toddle at 下北沢 SHELTER ”Neon Group Release Party”

Reo Yokomizo & Neon Groupのレコ初を観にシェルターへ。
なんか久しぶりのシェルターでやっぱり居心地がいい。
それでも今日のライブで残念だったのが身内盛り上がりみたいなカンジで一部の人達が騒いでいて曲間などで大きな声でしゃべってたりしてMCが聞こえなかったしたこと。
打ち上げでやってくれよーってカンジ。

秋葉原GOODMANでいっていた通りtoddleは新曲を披露。なかなか1回聞いただけでは説明しにくいけど、歌詞が良く歌も前面に出ている曲。小林愛さん田渕ひさ子さんの掛け合いのようなコーラスも素敵。
ちょっとひさ子さんの声の調子が悪そうだったのとあいさんのギターが聞こえにくかったかな。それと最近めっきり聞いていないso longが久しぶりに聞きたい。

セットリスト
1.Scene Of A Girl
2.新曲
3.I Dedicate D Chord
4.Hesitate To See
5.World Wide Waddle
6.Oyster
7.A Sight

初めて聞いたBRIGHTLINERもよかったしReo Yokomizo & Neon Groupの演奏力にはすごいなあって。それとレオさんの化粧も。トータル的には久しぶりにいいイベントにいったカンジがした。

燃える、想い

昨日は渋谷CLUB QUATTROで久しぶりのbloodthirsty butchers
やっぱり盟友 谷口さんの復帰を祝うかのような選曲。
ここ3年ずっとずっと聞きたかった「燃える、想い」から始まる。
吉村さんの「I BURN」の叫び声とともに混沌の中へ。
小松さんもしょっぱなのこの曲からスタンディングドラミングまでしてるほど。
凄すぎる音圧で最高に感動的な瞬間だった。

田渕ひさ子さんのギターが調子が悪く「B2」で赤のジャズマスターに変えて演奏していたが今までの中で一番ブッチャーズがしっくり来ないカンジだった。ひさ子さんのギターの音が全然違うし、それぞれのタイミングがずれているカンジがした。ギターの音ひとつでこれだけ変わるのかなんて考えたりして。

「SUNN」からまた、いつものジャズマスターに。そこからの演奏は最高だった。
「ALLIGATOR」なんていつ振りだろう、聞いたの。
QUATTROはいいな、音の固まり方や吉村さんのボーカルの音量や。良く分っている。

セットリスト
1 燃える、想い
2 ファウスト
3 B2
4 sunn
5 YAMAHA-1
6 サラバ世界君主
7 ALLIGATOR
8 ROOM
9 banging the drum

BEYONDは2回目だけどほんとにがっちりしてる。アヒトはいきなりスネアの皮を破くほどの力強さだし。

ぜひ、この2バンドでのツアーがまた見たい。

その名の通りGOODMAN

昨日のGOODMANの話。
初めてのGOODMANは店員さんの対応やステージの感じがとてもよかった。
特にテレビモニターに映し出されるライブ映像が3カメぐら使っててPVのようにうまい繋ぎしてた。これはすごくいい。
久しぶりのtoddleのセットリストはこんなカンジでした。

1.Bakadana〜
2.Scene Of A Girl
3.A Sight
4.Hesitate To See
5.I Dedicate D Chord
6.Oyster
7.World Wide Waddle

今日はメンバーがすごいのんびりしてていい雰囲気だった。
bloodthirsty butchersがgoodmanで5月?にライブやる話や小林愛さんが自転車で転倒した話や今度のtoddleのライブで新曲2曲やろうみたいな話や。
それでも演奏は激しく久しぶりに田渕ひさ子さんが弦切って張りなおしてたし。
ここ最近の田渕ひさ子さんのギターから曲に入っていくアレンジがすごく好き。

今日は

今日はtoddle at 秋葉原GOODMANに。
代官山UNIT以来のtoddleなので凄く楽しみ。
秋葉原GOODMANは近所なのに実は初めて、何回となく機会があったにも関わらず。
パニックスマイルなどのいいバンドの主戦場ということで他のバンドも期待大。

果てしなくpop chocolatの『リズム』をリピート中。
ライブでおなじみの「バースデイ!」の楽しさや「サヨナラの日」や「リズム」の悲しいけれど前に進んでいく強さや「run to you]や「スローハイウェイ」の熱い想いやら。

音を楽しむ

swarm’s armを観にネストへ。本当に1年以上ぶりのライブでかなり期待していたんだけどしょっぱなのイトケンでちょっとへこむ。
いろんな楽器を重ねて重ねてっていうのは分かるけどいったい何を伝えたいのかまったく分からず。やってる人の態度も音の持つ感情も。
今まで何十回ってライブを見てきたけど半分以上の人が下向いてあんまり耳を傾けていない姿は初めて。その光景をみて少しへこむ。
次のswarm's armは本当に久しぶりすぎ。やっぱりmoolsのうっちーさんのドラムが入ったことで生まれ変わったよ、本当に。うっちーさんってあのやさしい顔でむちゃくちゃな音圧。小林愛さんもtoddleを経験してかなり変わった、いい意味で。
それでもswarm's armの持ち味は変わらず。今はtoddleの愛さんで有名だけど愛さんの原点はここだよきっと。本人も言っていたように本当にいいバンドだと思う。

ジャド・フェアはすごいよ。みんなを巻き込んでしまうぐらい音楽の楽しさを表現できてる。奇跡的な空間。これが音楽ってもんだなと納得。昔の人はよく音に楽しむって考えたよね。

みして

待ちに待ったpop chocolat「リズム」を購入。
ずっとずっと感じていたポップショコラのイメージが前面に出てきたカンジ。
さすがはんなりオルタナ界の最高峰または先駆者!!
自分よりも全然若い彼女達に恥ずかしげもなく「勇気」をもらってしまう、いつもいつも。
毎日いろいろなことがあるけど新しい自分へ前へ前へ。

いつも大事に思っている詩「握り締めていた美しい石を放り投げると手のひらにそらが満ちる」とすごく似てる。

だから好きなんだ彼女達が。

それぞれの

こないだJALに乗った時、機内ラジオでチャットモンチーの「恋の煙」があって納得。
やっぱりすごく売り出そうとしてるんだなーと。方法論はアジカンの時と一緒。
別にそれが嫌なわけじゃなく、方向性がズレなければいいなと彼女たちの音楽性の。
現に今でも「chatmonchy has come」はかなりの頻度で聞いているし、この年で恥ずかしげも無く。

それと似てるようでのんびり屋さんのpop chocolat。さすがdaimasさんところの娘達だけはある。絶対ではないけどその方向性が彼女たちを生かす大事な要素だと思う、きっと。
もうすぐアルバムの発売なのにほんとにのんびり。
それがすごく素敵だと思えた。